2009-12-17
寒い時期はゆず茶で温まりたいですね。
韓国では風邪をひいたときはあったかいゆず茶を飲んで
ゆっくり休んだら元気になるとか。
そういった話を聞いたことがあります。
私も寒くなると風邪をひきがちなのでよく
ゆず茶を飲みます。
だってお湯を注ぐだけですぐ飲めちゃうんですもの。
いつも自宅にはストックしています。
ゆず茶ってどうやって作るのかご存知ですか?
実は簡単に作れちゃうんですよ。
まずゆず500gと氷砂糖500gを用意してもらいます。
作り方は簡単。
☆ゆずのへたを取って、流水で洗って水を切ります。
☆皮をむいて中身と皮を分けます。
そして皮はたんざくに切ります
☆口の大きめの瓶に切ったゆずと氷砂糖を3分の1くらいずつ
交互に入れます
☆そして容器を閉めて氷砂糖が解けるまで
置いておきます。
*時々びんをふって下さいね。
そして氷砂糖が解けたら出来上がりです!!
gaaaaaaagejhgh)
これで美味しいゆず茶を手作りでできちゃいますね。
是非この寒い季節を乗り切るためにゆず茶でほっこりしてみましょう!
蜂蜜を入れたらもっとあったまりそうですし
オリジナルのゆず茶を作るのも楽しそうですね。
私は結構蜂蜜のトロっとした感じが大好きですので
一度挑戦してみようと思います。
韓国では風邪をひいたときはあったかいゆず茶を飲んで
ゆっくり休んだら元気になるとか。
そういった話を聞いたことがあります。
私も寒くなると風邪をひきがちなのでよく
ゆず茶を飲みます。
だってお湯を注ぐだけですぐ飲めちゃうんですもの。
いつも自宅にはストックしています。
ゆず茶ってどうやって作るのかご存知ですか?
実は簡単に作れちゃうんですよ。
まずゆず500gと氷砂糖500gを用意してもらいます。
作り方は簡単。
☆ゆずのへたを取って、流水で洗って水を切ります。
☆皮をむいて中身と皮を分けます。
そして皮はたんざくに切ります
☆口の大きめの瓶に切ったゆずと氷砂糖を3分の1くらいずつ
交互に入れます
☆そして容器を閉めて氷砂糖が解けるまで
置いておきます。
*時々びんをふって下さいね。
そして氷砂糖が解けたら出来上がりです!!
これで美味しいゆず茶を手作りでできちゃいますね。
是非この寒い季節を乗り切るためにゆず茶でほっこりしてみましょう!
蜂蜜を入れたらもっとあったまりそうですし
オリジナルのゆず茶を作るのも楽しそうですね。
私は結構蜂蜜のトロっとした感じが大好きですので
一度挑戦してみようと思います。