2010-04-26
甲類焼酎ってご存知ですか?
上流を繰り返して、透明に澄み切ったのが甲類焼酎です。
味も香りも癖もないので
果実酒を作るにはもってこいの焼酎なんです。
私の母も果実酒を作るのが好きなのでよく
作ってくれます。
実は簡単に作れちゃうんですよ。
実家にはキウイをたくさん作っているので
キウイのジャムなどは作ってもらったことがありますが
お酒にも出来ちゃうんです。
キウイはビタミンCをたくさん含んでいて
健康にも美容にもとってもいいんですよ。
材料はキウイ3~4個、レモン2個
氷砂糖100g、そして甲類焼酎900ml
作り方はビンを熱湯で洗いよく拭き取ります。
そしてキウイは洗って水をきり2つにします。
皮はつけたままでOK♪
レモンは皮をむき輪切りにします。
密閉ビンにキウイとレモン、氷砂糖を入れて
甲類焼酎で漬け込みます。
そこから置くこと3週間から1カ月でも飲めますが2カ月後くらいで
熟成します。
レモンは2カ月、キウイは3カ月で実を引き上げます。
これだけなんです。
私でも出来ちゃいそうですので早速週末作ってみようと
思います。
もちろん同じような要領で梅酒もできますし
簡単に果実酒を作る事が出来ちゃう甲類焼酎はとっても
便利ですね。
今なら甲類焼酎100周年 果実酒キャンペーンを実施中ですので
抽選で100名様に甲類焼酎2本プレゼントキャンペーンも
行ってるそうです。
果実酒キャンペーン
プレゼントに当たればおいしい果実酒をたくさん作って
みんなで楽しくお酒を楽しみたいですね。
iaaaaaaagejhgh)
上流を繰り返して、透明に澄み切ったのが甲類焼酎です。
味も香りも癖もないので
果実酒を作るにはもってこいの焼酎なんです。
私の母も果実酒を作るのが好きなのでよく
作ってくれます。
実は簡単に作れちゃうんですよ。
実家にはキウイをたくさん作っているので
キウイのジャムなどは作ってもらったことがありますが
お酒にも出来ちゃうんです。
キウイはビタミンCをたくさん含んでいて
健康にも美容にもとってもいいんですよ。
材料はキウイ3~4個、レモン2個
氷砂糖100g、そして甲類焼酎900ml
作り方はビンを熱湯で洗いよく拭き取ります。
そしてキウイは洗って水をきり2つにします。
皮はつけたままでOK♪
レモンは皮をむき輪切りにします。
密閉ビンにキウイとレモン、氷砂糖を入れて
甲類焼酎で漬け込みます。
そこから置くこと3週間から1カ月でも飲めますが2カ月後くらいで
熟成します。
レモンは2カ月、キウイは3カ月で実を引き上げます。
これだけなんです。
私でも出来ちゃいそうですので早速週末作ってみようと
思います。
もちろん同じような要領で梅酒もできますし
簡単に果実酒を作る事が出来ちゃう甲類焼酎はとっても
便利ですね。
今なら甲類焼酎100周年 果実酒キャンペーンを実施中ですので
抽選で100名様に甲類焼酎2本プレゼントキャンペーンも
行ってるそうです。
果実酒キャンペーン
プレゼントに当たればおいしい果実酒をたくさん作って
みんなで楽しくお酒を楽しみたいですね。